東京十社ってご存知ですか?

明治時代に一時的(2年弱)に定められた准勅祭社(じゅんちょくさいしゃ)と呼ばれる神社です。

東京の鎮護と万民の安泰を祈る神社だったそうです。

1975年、昭和天皇即位50年を奉祝して、23区内の10社を巡る「東京十社巡り」が企画され、現在に至っているそうです。(Wikipediaより)

以前、行ったことがある神社もありましたが、今回、あらためて「東京十社巡り」をしてみました。

1日で全部ではなく、1つずつ行っています。

写真はスマホで撮っているのですが、それでも何だか “気” を感じませんか?

根津神社

根津神社 拝殿

この根津神社のお社は、シャープな造りでちょっと珍しい感じですね。

なんでも権現造(本殿、幣殿、拝殿を構造的に一体に造る)の傑作だそうです。

社殿7棟が国の重要文化財

4~5月のつつじまつりは壮観です。

近くに岩田専太郎の美術館 金土日館(※金土日に開館)があります。

根津神社
http://www.nedujinja.or.jp/

交通アクセス
千代田線根津駅・千駄木駅、南北線東大前駅より徒歩5分
三田線白山駅より徒歩10分

芝大神宮

芝大神宮

真っ白な鳥居と急勾配の階段。

都会の神社だなという印象です。

神前結婚式で知られているそう。

行った時も結婚式をされている方が。

場所は浜松町にあり、芝離宮庭園、世界貿易センタービル、増上寺も近い。

世界貿易センタービルの展望台は東京タワーが綺麗に見えておすすめ

夜がロマンチックですよ

芝大神宮
http://www.shibadaijingu.com/

交通アクセス
JR山手線・京浜東北線「浜松町」北口徒歩5分
都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門」 A6出口 徒歩1分
都営地下鉄三田線「御成門」徒歩5分

神田神社

神田神社 拝殿

江戸総鎮守、神田明神とも呼ばれています。

神田祭は、江戸三大祭に数えられる東京でも大規模で有名なお祭り。

最寄り駅は、御茶ノ水、秋葉原。

御茶ノ水駅からニコライ堂へ、孔子を祀る湯島聖堂はすぐ近く、湯島神社も歩ける距離です。

神田明神
http://www.kandamyoujin.or.jp/

交通アクセス
中央線・総武線 御茶ノ水駅(聖橋口)より徒歩5分
京浜東北線・山手線 秋葉原駅(電気街口)より徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅(聖橋口)より徒歩5分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅(聖橋口)より徒歩5分
東京メトロ銀座線 末広町駅 より徒歩5分
東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 より徒歩7分

日枝神社

日枝神社

赤坂のビル街の一角にあります。

特徴的な鳥居とその脇には、なんとエスカレーター

都心を祭礼行列が練り歩く山王祭大祭は、神田祭と交互に隔年で開催されます。

山王祭は、江戸三大祭にも数えられる由緒あるお祭り。

納涼大会(盆踊り風)、茅の輪くぐり、稚児行列なども合わせて行なわれます。

エスカレーターを上った先の境内はミストが噴出されていて、静かな雰囲気があります。

日枝神社
http://www.hiejinja.net/

交通アクセス
地下鉄(千代田線)赤坂駅(出口2)徒歩3分
地下鉄(南北線・銀座線)溜池山王駅(出口7)徒歩3分
地下鉄(千代田線)国会議事堂前駅(出口5)徒歩5分
地下鉄(銀座線・丸の内線)赤坂見附駅(出口11)徒歩8分

亀戸天神社

亀戸天神社

鳥居をくぐって、境内へ入ると、この独特の景色。

池にかかる橋を渡ってお参り。

池の上にある緑は藤棚で、梅まつり、藤まつりが有名です。

菅原道真公を祀っています。

どの駅から行っても、ちょっと歩くことになります。

東京スカイツリーへも、結構、歩きますね。

亀戸天神社
http://kameidotenjin.or.jp/

交通アクセス
総武線亀戸駅下車 北口より徒歩15分
総武線、地下鉄半蔵門線錦糸町駅下車 北口より徒歩15分
都バス亀戸天神前下車すぐ

白山神社

白山神社 拝殿

文京あじさいまつりが有名です。

こじんまりとしていますが、お社などの雰囲気はいいです。

少し歩きますが、小石川植物園もありますよ。

白山神社
http://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/spot/jisha/hakusan.html

交通アクセス
都営地下鉄三田線「白山」駅より徒歩3分
東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩5分

品川神社

品川神社

まず鳥居が変わっています。

龍が巻きついているんです。

さらに変わっているのは富士塚(ふじづか)。

富士塚は、江戸後期に盛んだったとされる富士を信仰する富士講の人々のための築山(つきやま)だそうです。

実際に富士登山道があり、「登山」できます。

「銭洗い」の「一粒万倍の泉」も知る人ぞ知る金運スポット。

さらに神社の境内を裏へ抜けると、

板垣死すとも自由は死せず

板垣退助のお墓があるんです。

品川神社は、見所満載な神社なのでした。

参道(商店街)から品川宿への方へも歩けますよ。

品川神社
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/09_shinagawa/9001.html

交通アクセス
京浜急行「新馬場駅」(北口) 徒歩1分

富岡八幡宮

富岡八幡宮

東京の下町、深川にあるので、深川八幡宮とも言われます。

神輿の行列に水を掛ける深川祭り江戸三大祭のひとつ。

近くには、深川不動尊もあります。

こちらのモダンな寺も必見ですよ。

アサリ、ハマグリ、アオヤギなどの貝類がのった深川丼も名物。

大江戸線で1駅、清澄庭園、江戸時代の町並みが再現されている深川江戸資料館も近いです。

富岡八幡宮から20分程度歩きますが、東京都現代美術館、木場公園へも行けます。

富岡八幡宮
http://www.tomiokahachimangu.or.jp/

交通アクセス
営団地下鉄東西線「門前仲町」駅より徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅より徒歩6分
JR京葉線「越中島駅」駅より徒歩15分
JR「東京」駅より車で15分

王子神社

王子神社 拝殿

王子駅からすぐです。

境内には末社関神社(祠・ほこら)があり、髪の神さまを祀ってます。

全国でも珍しいのだそうです。

近くに桜の名所としても知られる飛鳥山公園があります。

結構広く、子供たちも思いっきり遊ぶことができます。

公園内には、渋沢資料館など3つの博物館があります。

また、渋沢栄一旧渋沢庭園があり、晩香廬青淵文庫(ばんこうろ・せいえんぶんこ/書斎と書庫、ともに国の重要文化財)も見ることができます。

この飛鳥山公園はちょっとした「山」になっているので、あすかパークレールと呼ばれるかわいいミニモノレールも利用できます。

王子神社
http://ojijinja.tokyo.jp/

交通アクセス
JR京浜東北線「王子」北口より徒歩3分
東京メトロ南北線「王子」3出口より徒歩3分
都電荒川線「王子駅前」より徒歩5分、「飛鳥山」より徒歩7分

赤坂氷川神社

赤坂氷川神社 拝殿

都会のど真ん中にありながら、緑も豊かで趣のある神社です。

樹齢400年、天然記念物の大イチョウや点在する祠(ほこら)なども見て回れます。

日枝神社からも近い場所にあります。

赤坂氷川神社
http://www.akasakahikawa.or.jp/

交通アクセス
千代田線「赤坂駅」より徒歩8分
日比谷線・大江戸線「六本木駅」より徒歩8分
南北線「六本木一丁目駅」より徒8分
都バス「アークヒルズ前」より徒歩8分