告白しましょう。

私は大きな寺の近くに住むほどの寺好きです。

今の物件を選んだのは、窓から寺が見えたからです。

いや、何故? と問われたら、むしろこう言いたい。

「そこに寺があるから」

そんな私がお寺を10ほど選んでみました、勝手に。

まあ、大きいお寺、有名なお寺という基準です。

それでは、お参りにいきましょうか。

浅草寺

浅草寺 本堂

浅草寺の縁起は、ある兄弟が隅田川で観音像を感得(かんとく)したことに始まります。

大化の改新のあった645年に観音堂が建立されています。

とても歴史のある寺なんです。

ちなみにその観音像は絶対秘仏で公開はされていません。

また、雷門が松下幸之助の寄進により復興されたことは有名ですね。

浅草は楽しい。


川端康成の小説に『浅草紅団』がありますが、今でいう渋谷や池袋のもっている若者の街の雰囲気が、浅草の街にもかつてあったのでしょうね。

今でも独特の情緒とわい雑さをも飲み込むエネルギーを感じる街です。

浅草寺をお参りした後は、隅田川沿いにある桜の名所の隅田公園、言問橋(ことといばし)を渡って東京スカイツリーへ歩いて行かれます。

ちょっと歩きますけどね。

浅草寺
http://www.senso-ji.jp/

交通アクセス
東武スカイツリーライン 浅草駅より徒歩5分
東京メトロ銀座線 浅草駅より徒歩5分
つくばエクスプレス 浅草駅より徒歩5分
都営地下鉄浅草線 浅草駅A4出口より徒歩5分

増上寺

増上寺

見てください、このインパクト。

東京タワーを斜め後ろに控えた増上寺の姿たるや。

増上寺は、寛永寺とともに徳川家の菩提寺

徳川家霊廟には歴代6人の将軍の墓があります。

入場料を払って拝観もできます。(定休日あり)

土日祝日はボランティアによる案内説明があるので、こちらがおすすめ。

お墓なので予備知識なしに見てもよく分からないかもしれません。

また三解脱門は、重要文化財

この門をくぐれば、三毒(貪、瞋、癡/とん・しん・ち/むさぼり、いかり、おろかしさ)から解脱されるとされています。

場所は浜松町付近。

芝離宮庭園、展望台のある世界貿易センタービル、芝大神宮、芝東照宮などがあります。

増上寺
http://www.zojoji.or.jp/

交通アクセス
JR線・東京モノレール 浜松町駅から徒歩10分
都営地下鉄三田線 御成門駅から徒歩3分、芝公園から徒歩3分
都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅から徒歩5分
都営地下鉄浅草線 大門駅から徒歩5分
都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分

寛永寺

寛永寺 根本中堂

上野の寛永寺です。

増上寺と同じく徳川家の菩提寺

霊廟には6人の将軍のお墓があります。

徳川家康と家光は日光東照宮、徳川慶喜はここからも近い谷中霊園にお墓があります。

寛永寺はかつてはとても大きな敷地をもったお寺でした。

幕末の彰義隊の上野戦争で壊滅状態になってしまいました。

上野公園に上野東照宮、上野大仏、五重塔、清水観音堂などが点在しているのもそのせいでしょう。

東京国立博物館、東京都美術館、上野の森美術館、国立西洋美術館、国立科学博物館、下町風俗資料館、上野動物園、西郷隆盛像、不忍池などたくさんの文化施設、観光スポットがあります。

寛永寺
http://kaneiji.jp/

交通アクセス
JR山手線「鶯谷」「上野」から徒歩
京成本線「京成上野」から徒歩
東京メトロ千代田線「根津」駅から徒歩

護国寺

護国寺

有楽町線の護国寺駅からすぐです。

境内も広く、本堂の他にも多宝塔や総門など立派なお寺です。

また、墓地も有名。

大隈重信、三条実美、山県有朋など明治政府の立役者たちや建築家ジョサイア・コンドルなどもここに眠ります。

近くにはあまり見るところがありませんが、永青文庫まで15分くらい歩けばその裏にも肥後細川庭園(旧 新江戸川公園)があります。

永青文庫では企画展の他、熊本藩細川家の文化財をみることができます。

護国寺
http://www.gokokuji.or.jp/

交通アクセス
有楽町線「護国寺駅」1番出口よりすぐ

池上本門寺

池上本門寺

池上本門寺は、日蓮上人が入滅した地に建てられたお寺です。

またその法要、お祭りである御会式は有名です。

境内には五重塔、多宝塔、御廟所などがあります。

力道山の墓があることは有名。

またこの縁からか二月節分の追儺式(ついなしき)では格闘家が豆撒きをします。

アントニオ猪木をモデルとした仁王像が本殿にあるということです。
(現在、仁王門にある仁王像はあたらしく設置されたものでこれとは違うようです)

また、本堂の奥に松濤園(しょうとうえん)という日本庭園があり、例年9月に公開されます。

小堀遠州による作庭と伝えられています。

ここで勝海舟、西郷隆盛の江戸城無血開城の会談が行なわれました。

この会談の様子を描いた聖徳記念絵画館にある教科書にも載るような有名な絵がありますが、薩摩藩邸でもこの会談は行なわれています。(つまり何回か行なわれています)

こちらの本門寺の方の説明によると、池上本門寺には西郷隆盛率いる薩摩の江戸総攻めの本陣が置かれていたそうです。

近くには池上梅園があり、梅の咲く時期には賑わいます。

もともとここには近代日本画家、伊東深水の自宅兼アトリエがありました。

池上本門寺
http://honmonji.jp/

交通アクセス
東急池上線「池上駅」下車徒歩10分
都営浅草線「西馬込駅」南口下車徒歩12分
JR京浜東北線「大森駅」より池上駅行きバス(20分)「本門寺前」下車徒歩5分

柴又帝釈天

柴又帝釈天

『男はつらいよ』の寅さんで全国的に有名なお寺。


浅草寺ほどの規模はありませんが、参道の賑わいは都内でも随一かと。

草団子が有名です。

ぜひお召し上がりください。

参道の雰囲気も情緒があって賑やかでとてもいいのですが、それよりもこのお寺、東京一かもしれません。

何が?

美術的価値です。

この帝釈堂の外側に仏教(法華経)の説話彫刻が施されています。

これがすばらしい。

大正末期から昭和初期にかけて彫られたものだそうです。

現在は、この彫刻群は透明な覆いが設置され、中で鑑賞できるようになっています。

東京では上記に挙げたような立派なお寺もありますが、新しく鉄筋コンクリートでできたお寺が多く、古くから残っている美術的な価値のあるお寺は案外少ないのです。

また、邃渓園(すいけいえん)という日本庭園もあり、こちらは板張りの回廊を巡ってお庭を鑑賞できるようになっています。

帝釈天の近くには、山本亭、寅さん記念館、矢切の渡しがあります。

柴又帝釈天
http://www.taishakuten.or.jp/

交通アクセス
京成線「柴又駅」より徒歩3分
北総公団線「新柴又駅」より徒歩12分
JR小岩駅より京成バス(金町行)に乗り15分程「柴又帝釈天」
JR金町駅より京成バス(小岩行)に乗り5分程「柴又帝釈天」

泉岳寺

泉岳寺 本堂

ここにある赤穂四十七士の墓所が有名です。

毎年12月14日には赤穂義士祭が開かれます。

12月14日は吉良邸への討ち入りの日ですね。

このお祭りでは、都内を練り歩いた義士行列が最後に泉岳寺へ到着します。

境内は赤穂義士を見るための人で賑わいます。

赤穂義士祭の日は混みあいますが、普段の日であれば墓所では線香を手向けることができます。

泉岳寺
http://www.sengakuji.or.jp/

交通アクセス
都営浅草線「泉岳寺駅」(A2出口)すぐ

深大寺

深大寺
深大寺

吉祥寺からバスに乗って行きます。

深大寺は、「深大寺そば」で有名です。

お寺の周辺には、蕎麦屋さんが軒をつらねます。

また深大寺の参道もお団子屋さんがあったりととてもいい雰囲気で楽しめます。

朝の連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』でも話にでてきましたね。

すぐ近くには、バラが有名な神代植物園があります。

バスで吉祥寺に戻れば、街歩きを楽しんだり、井の頭公園、井の頭自然文化園もあります。

人気の三鷹の森ジブリ美術館は予約が必要です。

深大寺
http://www.jindaiji.or.jp/

交通アクセス
京王線「調布駅」(新宿より特急・準特急で約15分)
京王線「つつじヶ丘駅」(新宿より急行で約20分)
中央線・総武線「吉祥寺駅」
中央線・総武線「三鷹駅」
※各駅よりバス

高幡不動尊

高幡不動尊

ここは新選組副長、土方歳三の菩提寺でも有名です。

新選組の面々はここ日野の出身者が多いのです。

5月にはひの新選組まつりが行なわれています。

室町時代の仁王門と鎌倉時代の不動堂重要文化財です。

五重塔や奥殿の不動明王像も立派です。

このお寺には約二万点もの貴重な文化財があるそうです。

高幡不動尊金剛寺
http://www.takahatafudoson.or.jp/

交通アクセス
京王線「高幡不動」下車 徒歩3分
中央線「立川駅」~(モノレール)「高幡不動駅」下車 徒歩5分

目黒不動尊

目黒不動尊
関東では最も古い不動霊場(開創808年)だそうです。

境内を巡りながらお参りできる工夫がされています。

そして、何といってもここは毎月28日に縁日があります。

嬉しくないですか、これ?

近所の子供たちも慣れた様子で楽しんでいます。

泰叡山護國院 瀧泉寺(通称:目黒不動尊)
http://www.tendaitokyo.jp/jiinmei/6ryusenji/

交通アクセス
JR山手線「五反田駅」東急バス渋谷72系統 15分
JR山手線「目黒駅」徒歩20分
東急目黒線「不動前駅」徒歩12分

お寺が、お好きなら、おすすめ

国民的画家、平山郁夫

彼には「シルクロード」を題材にした作品群があります。

アジアを横断するシルクロードを伝わり、日本へ伝播してきた「仏教」も主要なテーマです。

砂漠を行くキャラバンが人気ですが、お寺の作品も多く描かれています